輝&輝KIKI

プロフィールコード:NTc3NzM4ad8

    輝&輝KIKI

    プロフィールコード:NTc3NzM4ad8

        輝&輝KIKIさんの

        プロフィール詳細(略歴)

        津軽三味線

        ◆武田佳泉KANAMI TAKEDA
        1989 年(平成元年)愛知県稲沢市生まれ。国立音楽大学卒業。14 歳の時に中学校の芸術鑑賞会で見た神谷茂良師の演奏に感動し津軽三味線を始める。津軽三味線を神谷茂良師に師事、津軽民謡を福士豊秋師に師事。
        • 2005 年津軽三味線全日本金木大会中高生の部優勝• 2006 年、津軽三味線全国大会in 神戸一般女子の部優勝
        • 2006 年、全国津軽三味線コンクール一般女性の部優勝
        • 2007 年、第一回津軽三味線日本一決定戦一般女性の部優勝
        • 2009 年第三回全日本津軽三味線競技会名古屋大会一般女性の部優勝
        •2011年、津軽三味線全日本金木大会一般の部A級優勝

        ◆白藤ひかりHIKARI SHIRAFUJI
        1990 年(平成2 年)福岡県北九州市生まれ。兵庫県川西市で育つ。駒澤大学卒業。
        9 歳より、祖母の影響で津軽三味線を始める。津軽三味線を福士豊秋師に師事。• 2002 年、津軽三味線弘前全国大会ジュニア級優勝
        • 2004 年、津軽三味線弘前全国大会C 級優勝• 2007 年、2008 年、津軽三味線弘前全国大会女性A 級優勝[2
        連覇]• 2009 年、津軽三味線九州大会in 八代グランプリの部優勝• 2010 年、津軽三味線弘前全国大会女性A 級優勝• 2010 年、全国津軽三味線競技会名古屋大会一般A 級優勝• 2010 年、津軽三味線全国大会in 神戸一般の部優勝• 2018 年、全国津軽三味線コンクール大阪大会大賞の部優勝•2019年津軽三味線日本一決定戦日本一の部優勝

        輝&輝KIKIさんの

        出演実績

        2008 年に白藤ひかり、武田佳泉のふたりによって結成された本格派津軽三味線デュオ。
        それぞれが全国大会で日本一になった経験を持つ。
        現在、関東地方を中心に全国的に活動を行っている。演奏曲目は古典である民謡から、POP調・ロック調を取り入れたオリジナル曲やまで幅広い。
        津軽三味線ならではの迫力と、女性らしい繊細さを兼ね備えた表現を目指してカバー曲日々精進している。
        全日本津軽三味線競技会名古屋大会デュオの部にて6度の優勝を果たす。

        2015 年・ももいろクローバーZ「桃神祭」にてももクロ和楽器隊に参加
        2016 年・中京テレビ「オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです」出演・テレビ東京「隅田川花火大会」出演
        2017 年・カザフスタンで行われたアスタナ万博に参加
        2019 年・beyond2020 プログラム初のアーティスト認証を得る